完全個別薬学コース 開講!
薬学や関連する科学技術の発展はめざましく、かつては治療困難だった病気を現在では薬で治せるケースも増えてきました。また、ごく日常的にも、私たちは風邪の薬や胃腸の薬などを購入し使用しています。従って、薬の適切な使用を実現し、人々の健康や命を守ることが必要になります。薬に関する深い専門知識をベースに、その役割を担うのが薬剤師です。
薬学部をめぐる社会的背景
- 2006年より薬剤師養成のための薬学教育は、学部の修業年限が4年から6年に延長される。
- 学校教育法の改正に伴い、薬剤師法も改正され薬剤師国家試験を受ける事ができるのは、原則として6年制学部、学科の卒業者となる。
- 薬剤師国家試験の合格率は新卒で77%、既卒で36%(2014年)
- 多くの大学では研究者を目指す4年制、薬剤師を目指す6年制の二つの学部もしくは学科が併存する。
News -お知らせ-
2015.4.30
薬学コース受講生募集開始